2008年04月28日
kazuki オリモっちゃん実釣講習会2日目
こんばんは、kazukiです。 昨日の記事の続きを書きたいと思います。(#^.^#)
AM3:30,起床・身支度をして、ホテルをチェックアウト。
AM4:30,集合場所に到着。
AM5:00,オリモっちゃんとKIYAの店長さんのお話を聞き、いざ渡船!。

AM5:15,各自リグを準備してスタートフィッシング!!
当日は、雨がパラパラ降ったり止んだりという微妙~な天気でした。 波は若干ある様な感じです。
まずは、朝一ということでソイ狙いでプロリグスピン+BTSで探ります、がバイト無し。 めげずにいろんなリグでいろんな所を探りまくります。(^g^)

オリモっちゃんがみんなにアドバイスをしながらまわって来てくれました。 若干にやけてます(^_^;
オリモっちゃんが違う人のもとへいったあと、反対側に移動したらHit!
」
ぷっくりしたマゾイです(#^.^#) ルアーは5/8ozシンカー+バグアンツ3インチ イソガニで、テトラと岸壁の際に落とし込んだら食ってきました! しかも、引き波のお陰でかなりパワフルなファイトでした(笑
同じパターン(コレをパターンと呼んでいいのだろうか・・・・w)で連続Hit!



2匹目はマゾイで、3・4匹目はムラソイ風の体色したクロソイだと思われます。
ちなみに、2匹目は1匹目と同じリグ、3匹目は1/4ozテキサス+ロッククロー2インチ パンプキンで、4匹目は1/2ozテキサス+イカジャコ3-1/2インチ イソガニでのHitでした。 3匹目はロックフィッシュボトムTRのULで波の抵抗もプラスされてドラグけっこう出ました(笑
その後、テトラの子ゾイパターンが消滅したので、ベイト2本を持ってラン&ガンの旅に出ます。
堤防の繋ぎ目や、みんなの間を迷惑にならないように探っていきます。
オリモっちゃんの隣にいて、手前のブレイクを探っているとキター!

25cm位の腹ボテのガヤでした(^_^)/ と、ここでオリモっちゃんもHit!

ダブルヒットで写真を撮ってもらえるなんて嬉しすぎです。(#^.^#)
オリモっちゃん曰く、アイナメは中層にいる!とのことなので、ボクもプロリグ&グラミLで挑戦しますが無理でした(>_<)
やっぱプロは違いますね!
その後、またラン&ガンして、おにぎりを食べながらボトムでアクションしていると・・・「ゴン!」ときました!
おにぎりを口にくわえながらアワせてファイト開始! 根から離してリールをまいてるとおにぎりが崩れる~!w 落ちたおにぎりを3秒ルール(落として3秒以内ならキレイだから食べれる。)で口に放り込みぶっこ抜き~!!

34.5cmのアイナメでした。(^O^) アイナメとおにぎり、両方とファイとするのは大変だったです(^_^; ヒットルアーは、3/4ozテキサス+バグアンツ3インチ イソガニでした。
その後はだんだんタフになってきて、30cm弱のカジカ1匹釣ってストップフィッシングとなりました。

ちなみに、今回の最大はアイナメ44.5cm,クロソイ41cmで同じ人が釣りました。(◎o◎) オリモっちゃんもコンスタントに魚を掛けてましたよ。
最後に、みんなで記念写真を撮って今回の講習会は幕を閉じました。

今回の講習会を振り返ってみると、オリモっちゃんはとても親切でユーモアあふれる人で、すごく充実して楽しい2日間でした(#^.^#) ずっといい思い出になります☆
今回参加した皆様、フィッシングハウスKIYA様、そして折本さんと三本松さん、本当にありがとうございました!m(_ _)m
今度は田辺さんも連れてまた是非、青森に来てくださいね!
AM3:30,起床・身支度をして、ホテルをチェックアウト。
AM4:30,集合場所に到着。
AM5:00,オリモっちゃんとKIYAの店長さんのお話を聞き、いざ渡船!。
AM5:15,各自リグを準備してスタートフィッシング!!
当日は、雨がパラパラ降ったり止んだりという微妙~な天気でした。 波は若干ある様な感じです。
まずは、朝一ということでソイ狙いでプロリグスピン+BTSで探ります、がバイト無し。 めげずにいろんなリグでいろんな所を探りまくります。(^g^)
オリモっちゃんがみんなにアドバイスをしながらまわって来てくれました。 若干にやけてます(^_^;
オリモっちゃんが違う人のもとへいったあと、反対側に移動したらHit!
ぷっくりしたマゾイです(#^.^#) ルアーは5/8ozシンカー+バグアンツ3インチ イソガニで、テトラと岸壁の際に落とし込んだら食ってきました! しかも、引き波のお陰でかなりパワフルなファイトでした(笑
同じパターン(コレをパターンと呼んでいいのだろうか・・・・w)で連続Hit!
2匹目はマゾイで、3・4匹目はムラソイ風の体色したクロソイだと思われます。
ちなみに、2匹目は1匹目と同じリグ、3匹目は1/4ozテキサス+ロッククロー2インチ パンプキンで、4匹目は1/2ozテキサス+イカジャコ3-1/2インチ イソガニでのHitでした。 3匹目はロックフィッシュボトムTRのULで波の抵抗もプラスされてドラグけっこう出ました(笑
その後、テトラの子ゾイパターンが消滅したので、ベイト2本を持ってラン&ガンの旅に出ます。
堤防の繋ぎ目や、みんなの間を迷惑にならないように探っていきます。
オリモっちゃんの隣にいて、手前のブレイクを探っているとキター!
25cm位の腹ボテのガヤでした(^_^)/ と、ここでオリモっちゃんもHit!

ダブルヒットで写真を撮ってもらえるなんて嬉しすぎです。(#^.^#)
オリモっちゃん曰く、アイナメは中層にいる!とのことなので、ボクもプロリグ&グラミLで挑戦しますが無理でした(>_<)
やっぱプロは違いますね!
その後、またラン&ガンして、おにぎりを食べながらボトムでアクションしていると・・・「ゴン!」ときました!
おにぎりを口にくわえながらアワせてファイト開始! 根から離してリールをまいてるとおにぎりが崩れる~!w 落ちたおにぎりを3秒ルール(落として3秒以内ならキレイだから食べれる。)で口に放り込みぶっこ抜き~!!
34.5cmのアイナメでした。(^O^) アイナメとおにぎり、両方とファイとするのは大変だったです(^_^; ヒットルアーは、3/4ozテキサス+バグアンツ3インチ イソガニでした。
その後はだんだんタフになってきて、30cm弱のカジカ1匹釣ってストップフィッシングとなりました。
ちなみに、今回の最大はアイナメ44.5cm,クロソイ41cmで同じ人が釣りました。(◎o◎) オリモっちゃんもコンスタントに魚を掛けてましたよ。
最後に、みんなで記念写真を撮って今回の講習会は幕を閉じました。
今回の講習会を振り返ってみると、オリモっちゃんはとても親切でユーモアあふれる人で、すごく充実して楽しい2日間でした(#^.^#) ずっといい思い出になります☆
今回参加した皆様、フィッシングハウスKIYA様、そして折本さんと三本松さん、本当にありがとうございました!m(_ _)m
今度は田辺さんも連れてまた是非、青森に来てくださいね!
お気に入りに、DR.JUNさんの「黄昏トラウトアングラーDR.JUN@青森県 」を追加しました。
とっても気さくで親切な人です。トラウト系の釣りが主だそうです。 皆さん、是非遊びに行ってみてくださいね。
とっても気さくで親切な人です。トラウト系の釣りが主だそうです。 皆さん、是非遊びに行ってみてくださいね。
Posted by kazuki at 22:29│Comments(4)
│ロックフィッシュ
この記事へのコメント
こんばんは~
本当にいい体験をしましたね~
一度、折本さんと話したことありますが、
結構説得力のある話を熱く語ってくれますよね。
kazukiくんの今後の釣りライフの一因になればいいね~
それにしてもでかいガヤだ(驚
本当にいい体験をしましたね~
一度、折本さんと話したことありますが、
結構説得力のある話を熱く語ってくれますよね。
kazukiくんの今後の釣りライフの一因になればいいね~
それにしてもでかいガヤだ(驚
Posted by sho at 2008年04月29日 02:07
いやぁ羨ましいですね〜
充実した2日間でしたね!お疲れ様!
充実した2日間でしたね!お疲れ様!
Posted by 空条ソイ太郎 at 2008年04月29日 08:48
<shoさん
ありがとうございます☆ 実際に会って話をしてみると、かなり色々語ってくれますよね。(^o^)
間違いなく今後の釣りに影響します!(笑
ガヤ釣った時最初ソイと間違うくらい引きました。(しかも4インチパラマックスで。w)
ありがとうございます☆ 実際に会って話をしてみると、かなり色々語ってくれますよね。(^o^)
間違いなく今後の釣りに影響します!(笑
ガヤ釣った時最初ソイと間違うくらい引きました。(しかも4インチパラマックスで。w)
Posted by kazuki at 2008年04月29日 20:00
< 空条ソイ太郎 さん
ありがとうございます☆ 5年分くらいオリモっちゃんと話した気分です(笑
今後もKIYAさんでは、有名な方を呼ぶことがあるらしいので、その時は是非遊びに行ってみてくださいね♪♪
ありがとうございます☆ 5年分くらいオリモっちゃんと話した気分です(笑
今後もKIYAさんでは、有名な方を呼ぶことがあるらしいので、その時は是非遊びに行ってみてくださいね♪♪
Posted by kazuki at 2008年04月29日 20:02
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。