2008年05月19日
kazuki
こんばんは~kazukiです。
今日紹介するのはコレ!

ロードランナーVOICEハイブリットバキュームHV610XLS
です。
これは、シリーズ中で最も繊細なモデルで、2lb・3lbとスーパーライトラインを使った1/16ozのスモラバやノーシンカーといった超軽量リグをストレスなく扱い、BigFishでも不安なくやり取りできるスムーズなベンドカーブは、ハイブリットバキュームならではです。(#^.^#)
Lengthは6’1”で値段は¥46,000です。 これは、風が強すぎてスローリトリーブでは操作しにくい時にメバルを狙うのにも使いやすそうですね(^g^)
次はコレ!

鱒玄人WEEPERに0.6g追加されました☆ これを比較的近距離に鱒がいて、とても浮いていて表層を意識しているのに、普通の重さのスプーンじゃ口を使わないぞ!っていう時に使う予定です。(^_^)
とても軽いので、最終兵器的なアイテムになると思いますがww
ところで、週末は何をしていたかといいますと・・・・・
土曜日は、父が仕事で車がなかったので、mizukiとコラボして市内のバスポイントに行って来ました。 mizukiはテキサスやポッパーで小さいヤツを釣ってましたが、ボクはザグバグにツーバイト位あっただけでボでした
(おまけに泥にはまってカーゴパンツがドロドロのクサクサになっちゃいました(>_<) )
今日紹介するのはコレ!

ロードランナーVOICEハイブリットバキュームHV610XLS
です。
これは、シリーズ中で最も繊細なモデルで、2lb・3lbとスーパーライトラインを使った1/16ozのスモラバやノーシンカーといった超軽量リグをストレスなく扱い、BigFishでも不安なくやり取りできるスムーズなベンドカーブは、ハイブリットバキュームならではです。(#^.^#)
Lengthは6’1”で値段は¥46,000です。 これは、風が強すぎてスローリトリーブでは操作しにくい時にメバルを狙うのにも使いやすそうですね(^g^)
次はコレ!

鱒玄人WEEPERに0.6g追加されました☆ これを比較的近距離に鱒がいて、とても浮いていて表層を意識しているのに、普通の重さのスプーンじゃ口を使わないぞ!っていう時に使う予定です。(^_^)
とても軽いので、最終兵器的なアイテムになると思いますがww
ところで、週末は何をしていたかといいますと・・・・・
土曜日は、父が仕事で車がなかったので、mizukiとコラボして市内のバスポイントに行って来ました。 mizukiはテキサスやポッパーで小さいヤツを釣ってましたが、ボクはザグバグにツーバイト位あっただけでボでした
(おまけに泥にはまってカーゴパンツがドロドロのクサクサになっちゃいました(>_<) )
Posted by kazuki at 21:54│Comments(2)
│NEWアイテム
この記事へのコメント
いや、0.6はメインだな。
小さいからいいって訳でもないんだよ。
12cmミノーでバシバシ釣る人も世の中にはいるんだから(笑
小さいからいいって訳でもないんだよ。
12cmミノーでバシバシ釣る人も世の中にはいるんだから(笑
Posted by okashin
at 2008年05月20日 13:21

<okashinさん
マジですか!?( ・_・;)
小さいから喰う、大きいから喰わないっていう単純なものじゃないですよね。
また支出予定が追加されましたww
マジですか!?( ・_・;)
小さいから喰う、大きいから喰わないっていう単純なものじゃないですよね。
また支出予定が追加されましたww
Posted by kazuki at 2008年05月20日 17:50
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。