2009年05月13日
kazuki 折本隆由実釣講習会2009 おまけ~
こんばんは、kazukiです。 実釣講習会の記事もとうとう最後になってしまいました・・・
今日は、2日間の感想とGetしたモノを綴ります。
まずは、コレです!

釣り東北から出ているオリモっちゃんのDVDです(#^.^#)
コレは、もう5年くらい前に発売されたんですが、ボクがこのDVDの存在を知って欲しいと思った時にはすでに手に入りませんでした。
それが、KIYAのレジの横に置いてあったので、1日目の実釣講習会終了後、即確保しました∠(@O@)
ずっと観たかったので、かなり嬉しかったです


次はコレです!

エコギアのノボリです!!

コレは、2日目の講習会の後に記念撮影があって、その時に使用したノボリをもらった方がいて「いいなぁ~」と言ったら心優しいオリモっちゃんが「じゃあ2日間のトータルでビッグフィッシュと1番多く釣ったご褒美にあげるよ。」と言って車から新品を持ってきてくださいました

さらに、中央下にはオリモっちゃんがサインしてくれました^ ^
オリモっちゃん、三本松さん、どうもありがとうございます!!m(_ _)m

今はボクの部屋(もはや釣り部屋と化してます 笑)に、田辺さんのサイン入りポスターと並べてベッドの横に飾ってます
朝は、田辺さんとオリモっちゃんのサイン入りポスターとノボリを見て起床し、夜はこれらを見て就寝・・・・
シアワセです
(笑
後は、ノボリと一緒にマルキューのバスタオルをもらったり、沖堤に渡してくれた漁師さんから新鮮なめかぶをいっぱい貰ったりと、みなさんからたくさんいただきましたm(_ _)m
続いて、感想です。
①、魚のストック量が多い!!
2日間、10人以上の人で攻めたのに、かなり釣れました^ ^ 1年分くらいのアイナメを釣っちゃった気がします(笑
②、アプローチの仕方で釣果にかなりの差が出る!!
今回は、オリモっちゃんメソッド1がかなり効き、テキサスリグやジグヘッドのベーシックな釣りでは追いつけないほどのバイト量でした☆
しかし、言い換えると、このパターン以外にちゃんと釣れるパターンを見つけられなかったというのも事実なので、そこはチョット心残りですね(^_^;
③、2日間も釣りが出来て、本当に充実してました。(o^^o)
今年の実釣講習会は、去年よりも開催日が多く、しっかり釣り込むことが出来て良かったです(^_^)b
④、また大畑沖堤に行きたい
と、いう感じです
最後に、今回参加されたみなさん、お疲れさまでしたm(_ _)m
また機会があったら是非一緒に釣りしましょう!!☆
又、仕事の都合で今回参加できなかった方も来年は参加できるとイイですね♪
↑漁港に駆けつけてくださった方で、このブログを見てくださっている読者様がいました!\(◎o◎)/!
オリモっちゃん・三本松さん、今回の実釣講習会は本当にお疲れさまでした!!m(_ _)m
2年連続来たのですから、是非是非来年もなんとか青森 むつ市に来てください!!!m(_ _)m
今日は、2日間の感想とGetしたモノを綴ります。
まずは、コレです!
釣り東北から出ているオリモっちゃんのDVDです(#^.^#)
コレは、もう5年くらい前に発売されたんですが、ボクがこのDVDの存在を知って欲しいと思った時にはすでに手に入りませんでした。
それが、KIYAのレジの横に置いてあったので、1日目の実釣講習会終了後、即確保しました∠(@O@)
ずっと観たかったので、かなり嬉しかったです



次はコレです!
エコギアのノボリです!!


コレは、2日目の講習会の後に記念撮影があって、その時に使用したノボリをもらった方がいて「いいなぁ~」と言ったら心優しいオリモっちゃんが「じゃあ2日間のトータルでビッグフィッシュと1番多く釣ったご褒美にあげるよ。」と言って車から新品を持ってきてくださいました

さらに、中央下にはオリモっちゃんがサインしてくれました^ ^
オリモっちゃん、三本松さん、どうもありがとうございます!!m(_ _)m
今はボクの部屋(もはや釣り部屋と化してます 笑)に、田辺さんのサイン入りポスターと並べてベッドの横に飾ってます

朝は、田辺さんとオリモっちゃんのサイン入りポスターとノボリを見て起床し、夜はこれらを見て就寝・・・・
シアワセです

後は、ノボリと一緒にマルキューのバスタオルをもらったり、沖堤に渡してくれた漁師さんから新鮮なめかぶをいっぱい貰ったりと、みなさんからたくさんいただきましたm(_ _)m
続いて、感想です。
①、魚のストック量が多い!!
2日間、10人以上の人で攻めたのに、かなり釣れました^ ^ 1年分くらいのアイナメを釣っちゃった気がします(笑
②、アプローチの仕方で釣果にかなりの差が出る!!
今回は、オリモっちゃんメソッド1がかなり効き、テキサスリグやジグヘッドのベーシックな釣りでは追いつけないほどのバイト量でした☆
しかし、言い換えると、このパターン以外にちゃんと釣れるパターンを見つけられなかったというのも事実なので、そこはチョット心残りですね(^_^;
③、2日間も釣りが出来て、本当に充実してました。(o^^o)
今年の実釣講習会は、去年よりも開催日が多く、しっかり釣り込むことが出来て良かったです(^_^)b
④、また大畑沖堤に行きたい

と、いう感じです

最後に、今回参加されたみなさん、お疲れさまでしたm(_ _)m
また機会があったら是非一緒に釣りしましょう!!☆
又、仕事の都合で今回参加できなかった方も来年は参加できるとイイですね♪
↑漁港に駆けつけてくださった方で、このブログを見てくださっている読者様がいました!\(◎o◎)/!
オリモっちゃん・三本松さん、今回の実釣講習会は本当にお疲れさまでした!!m(_ _)m
2年連続来たのですから、是非是非来年もなんとか青森 むつ市に来てください!!!m(_ _)m
Posted by kazuki at 20:43│Comments(0)
│ロックフィッシュ
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。