2008年01月11日
kazuki
こんにちは、kazukiです。 今日は、愛竿と一緒にお風呂に入りました。
普段の釣行では、ロッドの手入れまで手が回らないんですが、今年一年間の感謝を込めて、ロッドをキレイにしてやりました。
柔らかいブラシで、リールシートやガイドを丁寧に洗いました。

洗い終わったら、タオルで拭いて、ここである物を吹きかけます。(そんなに大した物でもないんですがww) それは...

「サンライン パワーアップラインコート」です。
これを、布にに吹き付けて、ロッドや、ガイドに塗るとピッカピカ
になります。 なんとなく、ガイドに塗るとラインの滑りが良くなる気がします☆
あと、コルクグリップのロッドを使っていると、グリップが段々黒ずんできますよね? そんなときは、軽度の汚れの時は消しゴムで擦ると解消されます。
しかし、それでも解消されない時は、中性洗剤を水で薄め、タオルに含ませ軽く拭く。その後よく水洗いして乾燥させます。
しかししかし(ww)これでもされない改善されないときは、できるだけ細かい番手のサンドペーパーで軽く表面を磨きます。
※この際粗い番手を使用すると削れすぎてしまうので要注意です!
という作業をすると、かなり改善されますので、コルクグリップの汚れが気になっている人は、是非やってみて下さい!!
普段の釣行では、ロッドの手入れまで手が回らないんですが、今年一年間の感謝を込めて、ロッドをキレイにしてやりました。
柔らかいブラシで、リールシートやガイドを丁寧に洗いました。
洗い終わったら、タオルで拭いて、ここである物を吹きかけます。(そんなに大した物でもないんですがww) それは...
「サンライン パワーアップラインコート」です。
これを、布にに吹き付けて、ロッドや、ガイドに塗るとピッカピカ

あと、コルクグリップのロッドを使っていると、グリップが段々黒ずんできますよね? そんなときは、軽度の汚れの時は消しゴムで擦ると解消されます。
しかし、それでも解消されない時は、中性洗剤を水で薄め、タオルに含ませ軽く拭く。その後よく水洗いして乾燥させます。
しかししかし(ww)これでもされない改善されないときは、できるだけ細かい番手のサンドペーパーで軽く表面を磨きます。
※この際粗い番手を使用すると削れすぎてしまうので要注意です!
という作業をすると、かなり改善されますので、コルクグリップの汚れが気になっている人は、是非やってみて下さい!!
Posted by kazuki at 20:02│Comments(2)
│Myタックル
この記事へのコメント
消しゴムで汚れ落ちんの!?今度やってみよー^^
ロットの写真の左から2番目と3番目のロットってなんていうやつ???
ロットの写真の左から2番目と3番目のロットってなんていうやつ???
Posted by ロスト at 2008年01月11日 22:45
<ロスト
オレもやったし、ホントに軽い汚れなら落ちるよ☆ メーカーの人が言ってたから間違いなし!!
左から2番目がシーバスプログラム・フラットフィッシュプログラム8’8だよ。
オレもやったし、ホントに軽い汚れなら落ちるよ☆ メーカーの人が言ってたから間違いなし!!
左から2番目がシーバスプログラム・フラットフィッシュプログラム8’8だよ。
Posted by kazuki at 2008年01月11日 23:37
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。