2008年09月30日
kazuki 初ハチロー☆
おはようございます^ ^ kazukiです。
日曜日はAM3:00に起床し、2時間30分強のロングドライブを経てSさんと八郎潟に行って来ました☆
西部のボートヤードSTCでボートにタックルを積み込み6:30出船!! 初ハチローで初アルミボートなので、ウキウキです
(笑
当日の状況は風が少しあり、曇りで時々雨が降ったり太陽が出たりと変わりやすいお天気でした。
まずはSTC近くのポイントからスタートします。
ボクはヒラクランクH-130やクリS オリジナル3/8oz等で、ポイントを打っていきますが、如何せん初めてのボートなんでキャストが決まりません(^_^;
しかも、スピナベをキャストしたらキンクしたのか、重度のバックラしてスピナベだけ飛んでいっちゃいました(T_T)
しょうがないので替えスプールに交換して何とかリスタート。
その間にSさんはバスを釣りまくってます! 流石です☆
その後バイトもなく移動~です。
次のポイントはSさんが前回40upを釣った場所らしいので期待大です
風があってちょっと釣りづらいので、ディーパーレンジ1/2ozにローテーしてリップラップを流します。
と、ここでSさんに40upHIt!!
Sさんがキャストしていない(ランディング中)タイミングで葦際にキャストが決まり、平行にスピナベを通したらボクにもHit!!

いきなり41cmです!!! 40upのダブルヒットでハチローのポテンシャルを見せつけられました(。、ヾ
手持ちでも1枚♪

どちらのバスもプリップリでかなり体高があります☆
その後、風裏でトップやってたらSさんがエレキを操作させてくれたので、エレキ初挑戦も果たしました。(最初バランス崩して落水しそうになりました(^_^;ww ) それも、ノーバイトで、葦際のシャローを1/2ozシンカー+コンポジットスカートで打ったりもしましたが、ノーバイトで、12時頃にリップラップ系のエリアでディーパーレンジで1本32cm位のバスを追加して午前の部終了し、昼食を食べにSTCに戻りました。

午後の部へ続く~・・・・
日曜日はAM3:00に起床し、2時間30分強のロングドライブを経てSさんと八郎潟に行って来ました☆
西部のボートヤードSTCでボートにタックルを積み込み6:30出船!! 初ハチローで初アルミボートなので、ウキウキです


当日の状況は風が少しあり、曇りで時々雨が降ったり太陽が出たりと変わりやすいお天気でした。
まずはSTC近くのポイントからスタートします。
ボクはヒラクランクH-130やクリS オリジナル3/8oz等で、ポイントを打っていきますが、如何せん初めてのボートなんでキャストが決まりません(^_^;
しかも、スピナベをキャストしたらキンクしたのか、重度のバックラしてスピナベだけ飛んでいっちゃいました(T_T)
しょうがないので替えスプールに交換して何とかリスタート。
その間にSさんはバスを釣りまくってます! 流石です☆
その後バイトもなく移動~です。
次のポイントはSさんが前回40upを釣った場所らしいので期待大です

風があってちょっと釣りづらいので、ディーパーレンジ1/2ozにローテーしてリップラップを流します。
と、ここでSさんに40upHIt!!
Sさんがキャストしていない(ランディング中)タイミングで葦際にキャストが決まり、平行にスピナベを通したらボクにもHit!!
いきなり41cmです!!! 40upのダブルヒットでハチローのポテンシャルを見せつけられました(。、ヾ
手持ちでも1枚♪
どちらのバスもプリップリでかなり体高があります☆
その後、風裏でトップやってたらSさんがエレキを操作させてくれたので、エレキ初挑戦も果たしました。(最初バランス崩して落水しそうになりました(^_^;ww ) それも、ノーバイトで、葦際のシャローを1/2ozシンカー+コンポジットスカートで打ったりもしましたが、ノーバイトで、12時頃にリップラップ系のエリアでディーパーレンジで1本32cm位のバスを追加して午前の部終了し、昼食を食べにSTCに戻りました。
午後の部へ続く~・・・・
Posted by kazuki at 06:39│Comments(0)
│BASS
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。