2009年04月29日
kazuki
こんばんは、kazukiです。 3連続釣行最後の釣行記です。
4月26日(日)は、今年初の八郎潟釣行を企てていたのですが、各メディアで大荒れだと騒いでいたので、天気がとても心配で天気予報と睨めっこしてましたが、ボクの師匠Sさんの判断で、とりあえず行ってみることにしました。
そして、到着すると、なんとか出れる模様^ ^
朝一は、風もほとんど無く、暖かい雨がパラパラ降っていました。
早速、スタートフィッング! 先ずはレイダウンミノー110からスタートしますが、反応がないので、ワーミングクランクショットにローテションしてシャローをガンガン流していくと、1時間ほど経ってHit!

42.5cmのハチロー初バスです(#^.^#)
ヒットルアーは、ワーミングクランクショット マットホワイトチャートで、ボトムに岩があると目視できるくらいの水深(60cm前後)で喰ってきました!!
ちなみに、人生で初めてハンドランディングした魚です☆
その後、ショットやクリSをメインに、要所ではラバージグを投入したが、バイトは得られない(菅原正志風にw)
8時過ぎ頃から、雨風がかなり強くなったので、ボート屋さんに避難~
当日出ていたバサーの殆どが雨宿りしに来ました(^_^;
30分ほどすると、ボクは居ても立っても居られないくなり、陸っぱりをしましたが、道が分からなくなりそうで、20分ほどでまた戻りました(笑 ←勿論、ノーバイトです(^_^;
10時頃になると、若干ですが、雨風共に弱まったので、再び出船しました。
しかし、朝一とは違い雨が冷たく、気温も低下しバスの活性が低くなったようで、なかなかバイトがありません(>_<)
それでも、1匹目の魚がショットを丸飲みしていたので、合っているんだと信じ投げ続けました!!
そして、ようやくFISH~!!

ジャスト40cnです
ヒットカラーはスパークルパープルチャートでした。
その後、さらに大荒れになったので、12時過ぎに再びボート屋さんに避難~
昼食をとって天候回復を待ちますが、時間の経過と共にますます激荒れ状態になり再開は不可能との判断で、泣く泣く終了しましたorz
結局、2本でしたが、師匠Sさんは最大45cmを含む、40upでリミットを揃えました
(ちなみに、スピナベ、クランク、テキサスでの釣果で、この日の中で1番釣ったようです☆)
そして、支度をして帰路につき、高速を通ろうとしたら、“降雪のため通行止め”だったので、一般道を通って帰ったのですが、アップルヒルの通りの道路で大渋滞!!!
1時間で約4kmしか進みませんでした(T_T)(15分/kmとか徒歩じゃん!!!
とかって思ってましたw)
結局、13:30頃にハチローを後にして、家に着いたのが19:30でしたorz
実釣時間<車の移動時間 でしたw
それにしても、色んな意味で忘れられない釣行になりました。
キャストは、相変わらずピンにいれれなかったので、もっと精進したいとと思います!!p(^^)q
そして、厳しい状況でも魚を釣れてきてくれるワーミングクランクショットに感謝×100です♪
4月26日(日)は、今年初の八郎潟釣行を企てていたのですが、各メディアで大荒れだと騒いでいたので、天気がとても心配で天気予報と睨めっこしてましたが、ボクの師匠Sさんの判断で、とりあえず行ってみることにしました。
そして、到着すると、なんとか出れる模様^ ^
朝一は、風もほとんど無く、暖かい雨がパラパラ降っていました。
早速、スタートフィッング! 先ずはレイダウンミノー110からスタートしますが、反応がないので、ワーミングクランクショットにローテションしてシャローをガンガン流していくと、1時間ほど経ってHit!
42.5cmのハチロー初バスです(#^.^#)
ヒットルアーは、ワーミングクランクショット マットホワイトチャートで、ボトムに岩があると目視できるくらいの水深(60cm前後)で喰ってきました!!
ちなみに、人生で初めてハンドランディングした魚です☆
その後、ショットやクリSをメインに、要所ではラバージグを投入したが、バイトは得られない(菅原正志風にw)
8時過ぎ頃から、雨風がかなり強くなったので、ボート屋さんに避難~

当日出ていたバサーの殆どが雨宿りしに来ました(^_^;
30分ほどすると、ボクは居ても立っても居られないくなり、陸っぱりをしましたが、道が分からなくなりそうで、20分ほどでまた戻りました(笑 ←勿論、ノーバイトです(^_^;
10時頃になると、若干ですが、雨風共に弱まったので、再び出船しました。
しかし、朝一とは違い雨が冷たく、気温も低下しバスの活性が低くなったようで、なかなかバイトがありません(>_<)
それでも、1匹目の魚がショットを丸飲みしていたので、合っているんだと信じ投げ続けました!!
そして、ようやくFISH~!!
ジャスト40cnです

ヒットカラーはスパークルパープルチャートでした。
その後、さらに大荒れになったので、12時過ぎに再びボート屋さんに避難~

昼食をとって天候回復を待ちますが、時間の経過と共にますます激荒れ状態になり再開は不可能との判断で、泣く泣く終了しましたorz
結局、2本でしたが、師匠Sさんは最大45cmを含む、40upでリミットを揃えました


そして、支度をして帰路につき、高速を通ろうとしたら、“降雪のため通行止め”だったので、一般道を通って帰ったのですが、アップルヒルの通りの道路で大渋滞!!!
1時間で約4kmしか進みませんでした(T_T)(15分/kmとか徒歩じゃん!!!

結局、13:30頃にハチローを後にして、家に着いたのが19:30でしたorz
実釣時間<車の移動時間 でしたw
それにしても、色んな意味で忘れられない釣行になりました。
キャストは、相変わらずピンにいれれなかったので、もっと精進したいとと思います!!p(^^)q
そして、厳しい状況でも魚を釣れてきてくれるワーミングクランクショットに感謝×100です♪
Posted by kazuki at 21:27│Comments(0)
│BASS
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。