2008年10月22日
kazuki 室蘭遠征☆その2
こんばんは^ ^ kazukiです。 昨日に引き続き室蘭遠征の記事です。
土曜日、AM7;30に起床し、Kou(POCロックフィッシュマスターズクラシック初代チャンピオンの方です)さんと合流します。
そして、室蘭名物(?)のカレー蕎麦を食してからマリーナへ向かいます。

あのサンリバー号です。
ポテンシャルの記事で何度も見ましたが、実際に乗って釣り出来るとは感激です(#^.^#)
タックルを積み込み、いざ出発~~
まずは磯場付近のポイントを流します。 ファーストヒットはKouさん! しかし、トップガイドにライン通し忘れるというアクシデントがあり、バレてしまいましたorz もったいない~
しかし、このエリアは小さいアイナメしかいないようなので、小移動~
同じようなシュチュエーションの磯場です。 磯際にキャストして、ボトムをとって3回目のリフト→カーブフォールで「コン」とバイトが!アワせると「ノソ~ッ」と重く引かない・・・(-_-;)
もしやとは思いながら揚がってきたのは、

出たっ!北海道名物のケムシカジカ(笑 ヒットルアーは5/8ozテキサス+ジャンボパラマックス三陸リアスレッドでした^ ^
次に向かったエリアは、小磯場とテトラ帯というゴージャスポイント☆
ここで、みよしで釣りをしていたYさんにHit!

50up!!! 2kg越えのビックアイナメです
※正確に記憶できませんでしたが、確か53.5cm2.2kgだったと思います
次に向かったポイントもテトラ帯で、ボートを流しながらテトラ際の穴にリグを落とし込んでいるとボクにHit!!

かなりイイ引きで焦りましたが、ジャスト40cmって感じの黄金アブです

サイズはそこまで大きくはなかったですが、婚姻色の雄アイナメを釣ったのは初めてだったので、とても嬉しかったです(#^.^#)
ヒットルアーは、3/4ozテキサス+バグアンツ3インチ イソガニでした^ ^
その後、すぐにKさんにも黄金アブHit!

流石、釣り慣れてます☆ にしても、雄アイナメ固まってますね~
アイナメのオス:メスの比率は1:100と言われるほど、貴重な雄アブがこんなに居るということは雌アブはどんだけ居るんでしょう??(笑
次のエリアは、沖堤周り。 翌日のためのプラを行いますが、アイナメのバイトがない。。。
代わりに、ロングステイさせるとカジカが釣れます。

久保さんとKさんとボクのトリプルヒット!! 沖堤周りはカジカ祭でした!!(笑
ちなみに、プロリグスピン+パワーシャッド4インチ カタクチのボトムスレスレスイミングで食ってきました。
次のエリアは橋脚周りです。
久保さんがイワシヘッド+3インチパワーシャッド カタクチで50upゲット!!
ファイト中にKさんにベールを返されるというイタズラにも負けずに(笑) 見事にメスアブを釣ってました☆
と、ここで1人が掛けた(誰かは忘れましたが)黄金アブに何匹もの黄金アブがワラワラと寄ってきました!!\(◎o◎)/!
噂には聞いたことがありますが、実際に見ると、感動しました☆
その後も何ヶ所かテトラ系の場所を流して、みなさん魚を追加していきます^ ^


ボクはというと、スイミングに未だ慣れず、根掛かり連発で35cm位のアイナメを1本釣るのがやっとでした(^_^;
その後、いったん陸に上がって小休憩し、エコギアプロスタッフの半田さんや、ノリーズプロスタッフの上田さんと合流し、(Kouさんは、寝不足のためリタイアとなりました。)夕マズメに再開!
ポイントに着いたら、Kさん曰く「アイナメかなり浮いてるよ!」だそうです!
名だたる精鋭の中で最初に魚を掛けたのは。。。。
ボクでした(笑 ←もちろんタマタマですがww
まぐれだとは分かっていてもかなり嬉しかったです(笑 35cm位のアイナメで、イワシヘッド1/4oz+グラスミノーMキュウリ(グロウ/ウォーターメロンバック)を着水後カウント5でそれからリール2秒に1回転位のスローリトリーブで、たまにカーブフォールを織り交ぜるという感じでした☆
同じようなパターンでまたFISH!

ちなみに、スピニングタックルでグラスミノーのスイミングで釣った初めての40upのアイナメです(#^.^#)
さらに、サイズアップ!

ここまで来ると完璧にパターンにハマりましたね(^_^)b
小移動しながら、30cm~40cm弱のアイナメが入れ食いました
そうこうしている内に、日も沈み、ソイ狙いに変更します☆
グラスミノーLやイカジャコのロックフィッシュインパクトのジグヘッドリグでガヤやクロソイ、マゾイがポコポコ掛かります。
そんな中、上田さんに今までとは違う引きが!

40upのアイナメでも顔色ひとつ変えずにクールにファイとするあたりは流石です☆
後ろで半ちゃんがちゃっかりカメラ目線ww
続いて、ボクと半ちゃんでダブルヒット!!

プロスタッフの方との2ショットで嬉しい一枚です(#^.^#)
リグは、5/8ozテキサス+バグアンツ3インチ ロックフィッシュインパクト!!
ボクがソイ狙いで最も信頼しているカラーです☆
その後も、20cm~30cmのソイ・ガヤを15本以上掛けて、終了となりました。
釣りの後は、冷えた体を銭湯で温めて(かなり熱かったです
)Kさん宅でご飯を食べて、翌日のPOC室蘭沖堤の支度をして(車はなんとか直りましたw)23:00頃に就寝となり、長い1日が終わりました~。
土曜日、AM7;30に起床し、Kou(POCロックフィッシュマスターズクラシック初代チャンピオンの方です)さんと合流します。
そして、室蘭名物(?)のカレー蕎麦を食してからマリーナへ向かいます。
あのサンリバー号です。

ポテンシャルの記事で何度も見ましたが、実際に乗って釣り出来るとは感激です(#^.^#)
タックルを積み込み、いざ出発~~
まずは磯場付近のポイントを流します。 ファーストヒットはKouさん! しかし、トップガイドにライン通し忘れるというアクシデントがあり、バレてしまいましたorz もったいない~
しかし、このエリアは小さいアイナメしかいないようなので、小移動~
同じようなシュチュエーションの磯場です。 磯際にキャストして、ボトムをとって3回目のリフト→カーブフォールで「コン」とバイトが!アワせると「ノソ~ッ」と重く引かない・・・(-_-;)
もしやとは思いながら揚がってきたのは、
出たっ!北海道名物のケムシカジカ(笑 ヒットルアーは5/8ozテキサス+ジャンボパラマックス三陸リアスレッドでした^ ^
次に向かったエリアは、小磯場とテトラ帯というゴージャスポイント☆
ここで、みよしで釣りをしていたYさんにHit!
50up!!! 2kg越えのビックアイナメです

※正確に記憶できませんでしたが、確か53.5cm2.2kgだったと思います

次に向かったポイントもテトラ帯で、ボートを流しながらテトラ際の穴にリグを落とし込んでいるとボクにHit!!
かなりイイ引きで焦りましたが、ジャスト40cmって感じの黄金アブです


サイズはそこまで大きくはなかったですが、婚姻色の雄アイナメを釣ったのは初めてだったので、とても嬉しかったです(#^.^#)
ヒットルアーは、3/4ozテキサス+バグアンツ3インチ イソガニでした^ ^
その後、すぐにKさんにも黄金アブHit!
流石、釣り慣れてます☆ にしても、雄アイナメ固まってますね~
アイナメのオス:メスの比率は1:100と言われるほど、貴重な雄アブがこんなに居るということは雌アブはどんだけ居るんでしょう??(笑
次のエリアは、沖堤周り。 翌日のためのプラを行いますが、アイナメのバイトがない。。。
代わりに、ロングステイさせるとカジカが釣れます。
久保さんとKさんとボクのトリプルヒット!! 沖堤周りはカジカ祭でした!!(笑
ちなみに、プロリグスピン+パワーシャッド4インチ カタクチのボトムスレスレスイミングで食ってきました。
次のエリアは橋脚周りです。
久保さんがイワシヘッド+3インチパワーシャッド カタクチで50upゲット!!
ファイト中にKさんにベールを返されるというイタズラにも負けずに(笑) 見事にメスアブを釣ってました☆
と、ここで1人が掛けた(誰かは忘れましたが)黄金アブに何匹もの黄金アブがワラワラと寄ってきました!!\(◎o◎)/!
噂には聞いたことがありますが、実際に見ると、感動しました☆
その後も何ヶ所かテトラ系の場所を流して、みなさん魚を追加していきます^ ^
ボクはというと、スイミングに未だ慣れず、根掛かり連発で35cm位のアイナメを1本釣るのがやっとでした(^_^;
その後、いったん陸に上がって小休憩し、エコギアプロスタッフの半田さんや、ノリーズプロスタッフの上田さんと合流し、(Kouさんは、寝不足のためリタイアとなりました。)夕マズメに再開!
ポイントに着いたら、Kさん曰く「アイナメかなり浮いてるよ!」だそうです!
名だたる精鋭の中で最初に魚を掛けたのは。。。。
ボクでした(笑 ←もちろんタマタマですがww
まぐれだとは分かっていてもかなり嬉しかったです(笑 35cm位のアイナメで、イワシヘッド1/4oz+グラスミノーMキュウリ(グロウ/ウォーターメロンバック)を着水後カウント5でそれからリール2秒に1回転位のスローリトリーブで、たまにカーブフォールを織り交ぜるという感じでした☆
同じようなパターンでまたFISH!
ちなみに、スピニングタックルでグラスミノーのスイミングで釣った初めての40upのアイナメです(#^.^#)
さらに、サイズアップ!
ここまで来ると完璧にパターンにハマりましたね(^_^)b

小移動しながら、30cm~40cm弱のアイナメが入れ食いました

そうこうしている内に、日も沈み、ソイ狙いに変更します☆
グラスミノーLやイカジャコのロックフィッシュインパクトのジグヘッドリグでガヤやクロソイ、マゾイがポコポコ掛かります。
そんな中、上田さんに今までとは違う引きが!
40upのアイナメでも顔色ひとつ変えずにクールにファイとするあたりは流石です☆
後ろで半ちゃんがちゃっかりカメラ目線ww
続いて、ボクと半ちゃんでダブルヒット!!
プロスタッフの方との2ショットで嬉しい一枚です(#^.^#)
リグは、5/8ozテキサス+バグアンツ3インチ ロックフィッシュインパクト!!
ボクがソイ狙いで最も信頼しているカラーです☆
その後も、20cm~30cmのソイ・ガヤを15本以上掛けて、終了となりました。
釣りの後は、冷えた体を銭湯で温めて(かなり熱かったです

過去最高と思われるとても長い記事を最後まで読んで頂きありがとうございますm(_ _)m
しっかりと、形に残したいと思ったらこんなに長くなってしまいました(^_^;
しっかりと、形に残したいと思ったらこんなに長くなってしまいました(^_^;
Posted by kazuki at 23:36│Comments(8)
│ロックフィッシュ
この記事へのコメント
モンスターロックフィッシュ爆釣ですね。
とても良い釣り、良い旅してきましたね~。うらやまし~です。
学校ではできない、良い経験を積んだかな?
いろんな刺激を受けて立派な人間に育ちましょう。
とても良い釣り、良い旅してきましたね~。うらやまし~です。
学校ではできない、良い経験を積んだかな?
いろんな刺激を受けて立派な人間に育ちましょう。
Posted by happy_maker at 2008年10月23日 00:27
いいメンツと釣り出来たようで。
うまい人の技は積極的に取り込みましょう。
うまい人の技は積極的に取り込みましょう。
Posted by TSUTSUMI at 2008年10月23日 04:08
田辺さん折本さん抜きのフィッシュリーグ!じゃないですか
素晴らしい思い出作りましたね
・・・でまだ続きあるんでしょ!(笑)
素晴らしい思い出作りましたね
・・・でまだ続きあるんでしょ!(笑)
Posted by ごん at 2008年10月23日 04:18
リンクの件は了解しました! いまpc修理中なので、直ってきたらこちらもリンクしときますよ♪ 盛りだくさんで更新大変だね(^^;完結編も頑張って書いてね(^^)
Posted by syu at 2008年10月23日 08:44
>happy_maker さん
やっぱり北海道は違いますね☆
ホントに有意義な遠征になりました^ ^
立派な人間になれるようにさらに色んな経験を積みたいと思います(^^ゞ
やっぱり北海道は違いますね☆
ホントに有意義な遠征になりました^ ^
立派な人間になれるようにさらに色んな経験を積みたいと思います(^^ゞ
Posted by kazuki
at 2008年10月23日 19:26

>TSUTSUMIさん
今回ご一緒させてもらった皆さんはホントに釣りが上手くて、技術の差を感じましたが、同時に今後の釣りに役立ちそうな事も身に付きました☆
色んな人の釣りを見る機会があるとすごく参考になりますね^ ^
今回ご一緒させてもらった皆さんはホントに釣りが上手くて、技術の差を感じましたが、同時に今後の釣りに役立ちそうな事も身に付きました☆
色んな人の釣りを見る機会があるとすごく参考になりますね^ ^
Posted by kazuki
at 2008年10月23日 19:33

>ごんさん
みなさんの釣りを見てると、まさにそんな感じでした☆
本当に心に残る思い出をつくることができました(#^.^#)
続きは・・・・一応ありますよ(笑
みなさんの釣りを見てると、まさにそんな感じでした☆
本当に心に残る思い出をつくることができました(#^.^#)
続きは・・・・一応ありますよ(笑
Posted by kazuki
at 2008年10月23日 19:36

>syuさん
そうなんですか(^_^;
分かりました! こちらは一足先にリンク完了しました∠(@O@)
完結編も頑張ります^ ^
本番(ボートロックww)はもう書き終わったので、大分楽だと思います(笑
そうなんですか(^_^;
分かりました! こちらは一足先にリンク完了しました∠(@O@)
完結編も頑張ります^ ^
本番(ボートロックww)はもう書き終わったので、大分楽だと思います(笑
Posted by kazuki
at 2008年10月23日 19:41

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。