ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 北海道・東北 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
enjoy!fishing TOP
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
**********
 お気 に入りメーカー集
*
*
*
*
*
*
*
*
*
*
*
*
*
* *
アクセスカウンタ
QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 9人

2009年03月24日

kazuki ベイトで管釣り!?

こんにちは^ ^ kazukiです。 

先週と同じパターンですが、日曜日にまたしてもGTに行って来ました

道路の雪も大分溶けて、300m程しか歩かなくて済みました☆

しかも、当日は風もなく管釣り日和です(#^.^#)


早速キャスト~ ファーストルアーは鱒玄人3.7gLDです。 

一投目でHit! が、後が続かない。 どうもレンジがズレてるらしいです。

ならばと、前回も調子がよかったボスピューパ シャローをセットしたロードランナーVOICE HB511LLカルカッタ コンクエスト50のタックルに持ち替えてキャスト~

イイ感じに釣れてきます☆ ベイトタックルだと、岸際へのアキュラシーが良くて、さらにキャスト練習にもなって良いですよ(笑

若干ロッドが強いのでバイトを弾きますが、慣れれば乗せられ10lbラインでも十分釣れましたよ(笑
(ショット・ボスピューパシャローのブレーキ;黄色2※自分用のメモです。)

次に“今日はチョット魚は浮き気味か?”と思い、鱒玄人WEEPER2.1g 九官にローテするとビンゴ!!
パカパカと連チャンします☆
しかし、ちょっとしたキモがあって、「ロッドを45°くらいに立て気味にして、(普通に泳ぐ層より)ほんの少し上をトレースする
っていうのがイイ感じでした☆
kazuki ベイトで管釣り!?
↑上記パターンでアルビノも釣れましたッ!


しかし、当然時間の経過と共にパターンは弱くなっていきます。


そこで、ルアーを色々ローテーションしていくと、クランキンピューパ オーロラブラックのミディアムスローリトリーブでまたプチ連チャン♪
kazuki ベイトで管釣り!?

やっぱりオーロラブラックは超~釣れますね! ボク的にはピューパシリーズの中で最も信頼するカラーですニコニコ


それでも、やっぱり釣れなくなってきます。

しかも、この後は、何をやっても激ショートバイトばっかりで、最終手段「鱒玄人WEEPER 0.6g」で1匹を追加したのみでした。


その後1時間ほど魚を手に出来なく、心がかなり折れそうになりましたが、ありましたよ、釣り方が。(←田辺さん風に)

それは、
鱒玄人1.7g 放流赤金をボトムまで沈めて、3~4秒に1回転のデットスローリトリーブで引いてくる!というものです。
kazuki ベイトで管釣り!?
このパターンで5匹ほど追加して終了となりました。

結局、4時間で
kazuki ベイトで管釣り!?
匹でした。


やっぱりkeep casting!の精神は大切ですね

釣れない中でもなんとかパターンを見出せたのはとっても嬉しいんですが、同時に「もっと早く見つけたかった」と少し悔しかったです。


WBC日本優勝ですね☆ おめでとうございます!!


学校にいながら大体試合は観ましたが、ボク的には、内川のファインプレー岩隈の好投,そしてイチローのタイムリー2ベースがスゴイと思いました^ ^

また、松坂は2連続のMVPでしたね☆


ニッポン万歳!!\(^-^)/バンザーイ、/( )\モヒトツ、\(^o^)/バンザーイ


同じカテゴリー(エリアトラウト)の記事画像
kazuki
kazuki 
kazuki 
kazuki 
kazuki
kazuki 3連続釣行~3日目~
同じカテゴリー(エリアトラウト)の記事
 kazuki (2009-08-31 23:52)
 kazuki  (2009-05-21 22:33)
 kazuki  (2009-05-07 23:26)
 kazuki  (2009-04-27 16:42)
 kazuki (2009-04-21 22:28)
 kazuki 3連続釣行~3日目~ (2009-04-09 20:25)

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
kazuki ベイトで管釣り!?
    コメント(0)